無料のプレスリリース配信サイト!
配信無料!会員登録不要!企業PR・ブランディング支援!
2025年06月18日
有限会社イナズマのプレスリリース
日米で注目―マルチクリエイターが紡ぐManga『リサイクル ブレイン』
AI研究者であり工学博士・著者・経営者の米村貴裕が原作小説を担当するサイエンスファンタジー『リサイクル ブレイン(Recycled Brain)』の国内およびアメリカ市場での展開について、発表いたします。

AI研究者・作家・講師・博士の顔を持つ著者が創出する国際的なマンガ・コンテンツ

有限会社イナズマ(大阪府吹田市、代表取締役:米村貴裕)は、AI研究者であり工学博士・著者の米村貴裕が原作小説を担当するサイエンスファンタジー『リサイクル ブレイン(Recycled Brain)』について、国内(電子・紙)およびアメリカ市場へマンガ・コンテンツとして展開したことをを発表いたします。

本作は、生命創造の最前線に立つ人類が、“神の領域”に踏み込むことで生じる倫理的な葛藤、異種間の共生や責任、そして多様な未来の可能性を問う知的エンターテインメントです。主人公・山野ハヤテとドラゴンのヴィーネを中心に、「命とは何か」「創造と管理の違い」「新たな存在との共存」など、深いテーマに挑みます。

作品では、iPS細胞による空想生命体の誕生や、脳の再利用、ノラ生命体の暴走、テロリスト集団との対立などを通して、「人間はなぜ進化し、多様性を求めるのか」「種の存続や淘汰とは何か」という根源的な問いを描きます。倫理や宗教観にも踏み込みつつ、“命と未来への祈り”を込めた物語となっています。

著者は、AI研究者として最先端の技術に触れつつも、創作本編にはAIを一切使わず、人間の想像力と経験を大切にしています。むしろ「AIに負けじと、びっくりさせる作品を生み出すのが自分の生きがい」と語る通り、研究と創作を両立させています。

また、現在は専門学校で非常勤講師としても教鞭を執り、作曲家としては同名CD『Recycled Brain』等を主要音楽配信サービスで展開するなど、多方面で活動しています。

本作は、日本国内では電子書籍・紙書籍として発売中、アメリカでは英語版(国際版)のPart1は発売中、Part2のペーパーバックは予約受付を開始。Cover Entrepreneur、Art Houses等の海外メディアでも複数、紹介され、国内外で68冊以上の著作を持つクリエイターとして評価を受けています。
著者と書籍を含むプレスリリースは、Bloomberg、CBS、FOX、ABCなど、200以上のアメリカの主要な報道機関に配信されました。

本件に関するお問い合わせはこちら

広告費0円で新商品・新サービスのプレスリリースを無料で配信!
配信内容を入力するだけで最短1時間でプレスリリースを配信!
日本のがんばる企業を応援します!

ページトップへ